歩かない4歳児 おすすめバギー3選!|買って正解、旅行も買い物も楽に

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩む人

子供が4歳になっても長時間歩けず
抱っこをせがむけど、バギーを新調するか悩む

4歳になり、これまでのベビーカーは卒業してきたけれど、まだ買い物や旅行で長時間歩いてくれないですよね。

4歳からでもバギータイプを新調しても使うのか疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?

むぎ

私も同じ悩みがありましたが、バギーを買ってみると
外出が快適になりました

・4歳からでも購入できるバギータイプのベビーカーがしりたい!
・バギータイプのベビーカーはどれがいい?
・4歳でバギーを新調して実際どうなの?

このようなお悩みをお持ちの方に向けて、私が実際購入したバギータイプのものやその他調べたものをまとめました。

歩かない4歳でも使えるバギー5選

①TC-037 / 軽量バギー
②サイベックス リベル
③椅子タイプのベビーカー

これらのバギーについて口コミなど詳しくご紹介しますね!

目次

歩かない4歳におすすめのバギー3選!

歩かない4歳児におすすめバギー:TC-037

出典:楽天市場

こちらのタイプは、私が実際に購入したもの

4歳娘が座った写真

楽天で8,850円で販売されています

これまでコンビのB型ベビーカーを使っていたのですが、18キロ近くある娘が乗ると重くて少しの段差も乗り越えるのに一苦労。

こちらのTC-037型バギーを買うと、動きはスムーズでベビーカー自体も軽くて持ち運びやすくなりました!

おすすめポイント

✔耐荷重約40キロ

✔ベビーカーでお昼寝できる

✔ベビーカー自体の重さ約4キロ

✔サンルーフ付き

✔18キロの娘がのってもスムーズに動く

4歳はまだお昼寝するお年頃。

私がこのタイプのコンパクトベビーカーを購入した理由は、ベビーカーでもお昼寝できるように背もたれがあるものを選びました。

このベビーカーを購入してから、お買い物中でも、娘はベビーカーでお昼寝してくれるのでその間に夫婦でお買い物がたのしめるようになりました^^

ですが、使っているとデメリットも見えてきました。

デメリット

購入したコンパクトベビーカーは折りたたむとこんな感じ!

折りたたんだ際に小さくなるのですが、自立しないんです。

持ち手があればいいのですが、たたんで持ち運ぶ際に転がす事ができないのでずっと持って歩かないといけません。

そして畳んだ際は黒い細いベルト1本をひっかけるだけなので不安定…

使ってみないと分からない、と言う感じの購入だったので、お値段的にも、使用感も満足ではあります!

歩かない4歳児におすすめバギー:サイベックス リベル

次におススメのベビーカーはサイベックスのリベルというシリーズのもの

出典:楽天市場

こちらは何といっても、折りたたむと小さくなるのが特徴

値段は2万5千円程から販売されています。

おススメポイント

✔コンパクトにしまえる

✔耐荷重22Kg

✔スタイリッシュな見た目

✔前車輪にサスペンション付き

✔サンルーフもありお昼寝も快適

楽天レビュー

・上の子4歳(14kg)もたまに乗りたがるので耐荷重22kgで自転車のカゴにも入ると評判のリベルにしました。片手でもスイスイ押しやすかったです。畳むのは慣れがいりますがエアラブ付けててもなんとか畳めました。

・畳んだ時のコンパクトさは感動します!畳むのも開くのもコツを掴めばサッとできて、スイッスイ動くので感動します。3歳児の重さをほとんど感じないくらい軽い力で押せます。ただベビーカー自体の重さは6キロとメリオとほとんど変わらず、そこだけが不満かな?

デメリット

・リベル自体の重さが6.3kg(キャノビー除く)と、女性には少し重く感じてしまうところ

・耐荷重22kgのため、大きめの4歳児が購入すると乗れる期間が少ない

むぎ

私の娘は4歳18Kg、女の子では大きめ
22Kgまでとなると6歳頃まで使えそうです

4歳から購入を考えている方も、特に下のお子さんもいれば重宝するのではないでしょうか!

歩かない4歳児におすすめバギー:椅子の様なバギー

出典:楽天市場

街中でたまにこのようなタイプのバギーを見かけますね!

こちらもコンパクトにたためて重さも3.9Kgと軽量設計です

折り畳みベビーカー
created by Rinker
むぎ

お昼寝の事を考えると
長時間は使えないかなと思うところ

おススメポイント

✔3.9Kgと軽量

✔耐荷重も25Kg

✔汚れたり雨にぬれてもさっと拭ける

✔4歳でベビーカーは・・という場合にいいかも!?

楽天レビュー

・折りたたみ方に苦戦しましたが、慣れれば大丈夫そうです。 持ち手のところが少し不安定なので多少の押しづらさを感じますが、概ね良好です。

・軽くて持ち運びに便利です。機内持ち込みもできるということで購入しました。

むぎ

折り畳みに苦戦されている方のレビューが見受けられました

デメリット

・持ち手が狭いので、片手で押したりするのが難しそう

・座った際、少し不安定なことも

・サンルーフがない

・お昼寝してしまった時が心配

まとめ

現在、4歳と2歳、それぞれにベビーカーがある状態です。

4歳児に追加でベビーカーを購入するか非常に悩みましたが、大人と同じように1日中歩けないのがまだあたりまえの年齢。

でも、親は旅行や買い物をしたいという事で購入したTC-037のバギー

特に、車にベビーカーを積んで移動した先での使用は快適です✨

4歳でもベビーカー購入するのはどうなのか悩むママのために、記事を書かせて頂きました^^

少しでもお悩みが解決できていると嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代子育て真っ最中!
毎日2児の子育てと仕事に奮闘中。

【仕事】田舎のテレビ局勤務。夫の転勤により在宅ワークになる
映像編集・ナレーション・最近はラジオのパーソナリティーも
全て在宅で行っています。

【趣味】ジャーナリング・家の片づけ・ブログ

J-SHINE小学校英語指導資格
子供を英会話教室に通わせず、おうち英語のみでどこまでできるか実践中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次