【パパが準備する朝食!】我が家の朝食事情

朝はとにかく時間がない!
そんな方はぜひ、朝食はパパに準備してもらいましょう!!
結婚して6年目。
わが家では、子供が生まれてからは「朝食はパパが準備する」というスタイルがすっかり定着しています。
4歳と2歳の子どもたちもいるので、毎朝バタバタ!
・栄養たっぷり
・火を使わない
・短時間で準備できる
をポイントにすればパパだって朝食を準備することが出来るはずです!
そんなわが家の、簡単&栄養満点な朝食ルーティンをご紹介します♪
【パパが準備する朝食!】朝食メニュー
わが家の朝食メニューは、とてもシンプル。
- スペシャルヨーグルト
- 食パン(ホームベーカリーで手作り)
この2つだけですが、意外と栄養バランスはok!
スペシャルヨーグルト
ヨーグルトにはフルーツやきなこ、オートミールなど朝食にとって欲しい具材を入れます。
・キウイ
・バナナ
・オートミール (食物繊維、鉄分)
・きなこ (タンパク質)
こんなに入れて「えっ、そんなの美味しいの?」と思うかもしれませんが、
子どもたちも大好きで、パンより先にヨーグルトを食べています!
ちなみにヨーグルトは、ヨーグルトメーカーで手作り。
R-1ヨーグルトを種にして、牛乳から増やしているんです!
最初はうまく固まらないこともありましたが、慣れれば失敗なし。
今では1つのヨーグルトから、牛乳2本分を作れるようになりました♪
買うよりコスパもよく、家族みんなでR1ヨーグルトを毎日たっぷり食べられて大満足です。
我が家で使用している「R-1ヨーグルト」を増殖するヨーグルトメーカーはこちらです!
![]() ![]() | 価格:1500円~ |


上手にヨーグルトを増殖させるポイントは
・牛乳を常温に戻しておくこと
・ヨーグルトを混ぜたらとにかくよくかき混ぜること



最初は失敗したのですが、上記のポイントを押さえればちゃんとできました!
食パン
主に食パンです。(最近は胚芽入り)
食パンは、ホームベーカリーで焼く事がほとんど。
毎朝ホームベーカリー!?仕込むの大変じゃん!と思われる方もいると思いますが
慣れてしまえば夜に5分程で仕込むことができます。我が家は朝食パン派のため、
「パン買ってくるの忘れた!!!」という場合は
コンビニやスーパーに買いに行くよりも小麦粉を大量にストックしておいて、ホームベーカリーで仕込んだ方がよっぽど楽なのです!
朝パン派の方にはホームベーカリー、是非おススメです♪
【パパが準備する朝食!】意外と足りていなかった!?あの栄養素
最近、インスタグラムの管理栄養士さんの投稿を見て、ハッとさせられたことがありました。
それは・・・・
全体的にタンパク質が足りていない!!と言う事です。
特に、旦那(男性)のタンパク質足りていない事に気づき、それからは牛乳にきなこを加えて自家製プロテインの様にして毎朝プラスして私も旦那も飲んでいます。
しっかりとタンパク質を摂取することは、美容にも良いそうです^^
【パパが準備する朝食!】ポイント
パパが朝食の準備をストレスなくするためには、毎日同じ内容・方法を繰り返していくことが一番だと思います。
パパに朝食を作ってもらう際のポイントです!
・火を使わない
・毎日同じメニュー
・味付けをしない
味噌汁や卵焼きなどは、簡単そうですが、具材や味付けなど日によって違うため
パパにはあまりおススメできないかもしれません。
パパが朝食の準備をしてくれるだけで、朝のゆとりが全然違います!
我が家の朝食、是非参考にしていただければ嬉しいです♪
コメント